最新ニュース

最新ニュース

イベント
座標塾第1回大転換する日本の政治と財政

▼座標塾第1回大転換する日本の政治と財政2023年3月24日(金)午後6時半~9時講師 白川真澄(ピープルズ・プラン研究所)参加費 1回1000円(テオリア会員500円)    第19期通し4000円(テオリア会員250 […]

続きを読む
イベント
講演会 敵基地攻撃・軍事費倍増でどこに向かうか

研究所テオリア 国連・憲法問題研究会講演会敵基地攻撃・軍事費倍増でどこに向かうか 講師 永山茂樹さん(東海大学教授・憲法学)2023年2月11日(土)午後6時半開場、7時開始文京区民センター3階D会議室(春日駅・後楽園駅 […]

続きを読む
新聞テオリア
新聞テオリア第124号・2023年1月1日 シンポジウム 社会運動から政治を立て直す

新聞テオリア第124号・2023年1月1日シンポジウム 社会運動から政治を立て直す  紙面紹介コロナ禍の生活困窮者支援 小林美穂子 1~3面気候正義運動は逆行を押し返せるか 吉田明子 4~6面大軍拡とは異なる平和への道  […]

続きを読む
イベント
一般社団法人三里塚大地共有運動の会
12.4第5回総会記念集会

一般社団法人三里塚大地共有運動の会12.4第5回総会記念集会 集会案内 ■日時 12月4日(日)/午後1時30分開場、午後2時開始/資料代 500円■会場 東京・文京シビックセンター4階ホール (地下鉄後楽園駅下車) ■ […]

続きを読む
お知らせ
研究所テオリア第11回シンポジウム 社会運動から政治を立て直す 開催

11月20日、研究所テオリア第11回シンポジウム「社会運動から政治を立て直す」を開催しました。  シンポジウムでは、小林美穂子さん(つくろい東京ファンド)が報告「コロナ禍の生活困窮者支援」。コロナ禍の反貧困ソーシャルアク […]

続きを読む
お知らせ
座標塾第5回 脱成長の立場から日本経済の衰退と再生をどう見るか 開講

11月18日、座標塾第5回 脱成長の立場から日本経済の衰退と再生をどう見るかを開講しました。講師は白川さん。白川さんは講演で、ウクライナ戦争による世界的なインフレの波の到来、日本のインフレの原因は資源高と超円安であること […]

続きを読む
お知らせ
報告71集
「反戦争論」ーー「ウクライナ戦争」にどう向き合うか
太田昌国

報告71集「反戦争論」ーー「ウクライナ戦争」にどう向き合うか太田昌国 ◎定価 500円2022年10月発行  ★内容地図から見える歴史の厚み/ロシア・ナショナリズム台頭への道/「崩壊感覚」とプーチンの登場/侵攻直前の動き […]

続きを読む